食宅便の口コミ・評判
食宅便は日清医療食品が運営しているだけあって、評判は上々です。
徳光和夫さんや坂下千里子さんが宣伝担当になっているのも安心できると評判です。
また、何よりも、メニューの種類が豊富という点を評価している人が多く、食べていて飽きない、長く続けられる、との声が挙がっています。
冷凍保存できる点も使い勝手がいいとの口コミがありました。
すぐに食べなければならないということがなく、都合に合わせてレンジで解凍するだけなので、便利です。
ボリューム(量)も少ないと感じる人もいるようですが、品数が多いのでごはんで調節するなどで対応できるようです。
食宅便の料金メニュー
食宅便は基本コースは7食単位で注文します。7食で3,920円(税込み)、1食あたり560円と非常に安いです。各コースとも定期便もあり、長く続けたい場合に便利です。
残念ながら定期便でも値段は割安になることはありません。
基本コースと同じで7食3920円(税込み)です。
また、まず一度試したい場合には、おこのみセレクトコースにて好みの1食を560円~注文することができます。送料は1梱包あたり390円(税込み)です。
1梱包に2商品まで入れることができます。
食宅便の安全性は?
安全性についてはこだわりを持っています。
食宅便では、商品は冷凍されて届きます。
冷凍状態で2ヶ月以上安全を保てる商品が届くので、安心して食べることができます。それが賞味期限として表示されています。
食材は国産以外のものを使用する場合もありますが、国が指定する基準を満たし社内で厳選した材料を用いています。
アレルギーには対応していません。
アレルギー食材でなくても、製造工程でアレルギー成分が少なからず入ってしまう場合があり、完全に入っていないとは言い切れません。
添加物等も食材によって国で指定されている基準の範囲内で含まれてしまう場合もあります。
食宅便で注文できるメニュー
食宅便はメニューの種類も豊富です。
バランスよく栄養が取れるおまかせコース、糖質に配慮した低糖質セレクトコース、塩分やカロリーを控えめにしているケアコースなど、希望に合わせて選べます。
おまかせコースでは、1週間分(7食)は和・洋・中など偏らないように配慮されており、飽きることがないくらいメニューが充実しています。
低糖質セレクトコースでは、糖質が控えめにされているのはもちろんですが、栄養バランスはきちんと感がられており、煮物や炒め物など品数は毎食5種類あります。
ケアシリーズには、塩分を2.0g以下に設定した塩分ケア、カロリーを1200カロリー以下に設定したカロリーケア1200など、希望に応じて選べます。
どのコースも品数も多く、レモン風味にしたり生姜煮にしたりと、味付けにもこだわっています。
そのほか、カレーやパスタ、丼物など、おかずだけでなく主食として食べられるメニューも豊富にあります。